• 浜松市多文化共生センター
  • 浜松市外国人学習支援センター
  • 浜松国際交流協会
LANGUAGE

「ひらがなめがね」をつかって、このウェブサイトにふりがなをつけることができます。

ふりがなをつける

※外部サービスに移動するため一部の機能が使えなくなります

浜松市多文化共生センター 浜松市外国人学習支援センター 浜松国際交流協会
HOME > イベントカレンダー > 【国際理解ワークショップ講座】世界の戦争・内戦から考える~日常生活で私たちにできる「平和」への第一歩とは?~

【国際理解ワークショップ講座】世界の戦争・内戦から考える~日常生活で私たちにできる「平和」への第一歩とは?~

私たちが住む世界では、ロシアによるウクライナ侵攻やスーダンでの内戦など、今もなお紛争や戦争が続いています。ただ傍観するだけではなく、私たちの視点を広げ、日常生活の中で平和に貢献する方法を、広島原爆の日に一緒に考えませんか?

話し合いをメインにした参加型ワークショップ形式で進めます。関連する知識や事例の補足ミニレクチャーもありますので、事前学習は不要です。お気軽にご参加ください。

内容

  • SDGs目標16: 「平和と公正をすべての人に」を身近なことから考える  
    “平和”とは何か? ターゲット1の”あらゆる形の暴力を減らす”とは?
  • なぜ「戦争」は起きるのか?シミュレーションで考える  
    架空の”りんご国”の物語を通じて、”戦争”が選択される背景に目を向けます。
  • 日常生活で平和に貢献する方法を考える  
    戦争や紛争の解決に直接的な影響力を持てない私たちが、日常生活の中で平和へ貢献するには・・・?

イベント概要

開催日 2023年08月6日(日)
時間13:30〜16:00
会場浜松市多文化共生センター
〒430-0916 静岡県浜松市中区早馬町2-1 クリエート浜松 4F
対象者中学生以上
講師はままつ国際理解教育ネット 三田景子氏
定員30人
費用無料
申込方法下記、お申し込み方法をご覧ください。
お問い合わせ浜松国際交流協会
電話:053-458-2170 / メール:info@hi-hice.jp
主催浜松国際交流協会
共催はままつ国際理解教育ネット

会場マップ

お申し込み方法

フォームから申し込む

お手持ちのスマホからこのページにアクセスできます