…公益財団法人 浜松国際交流協会
…浜松市多文化共生センター
…浜松市外国人学習支援センター
開催日 | 時間 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|
08
(土)
![]() | 13:00~16:00 | 外国人のための無料行政書士相談(5.8) | 多文化共生センター |
11(火)![]() | 19:00-20:30 | 国際交流のための語学講座 ベトナム語(入門)![]() | ※ZOOMによるオンライン講座 |
13(木)![]() | 19:00-20:30 | 国際交流のための語学講座 ポルトガル語(入門) | ※ZOOMによるオンライン講座 |
14(金)![]() | 19:00~20:30 | 国際交流のための語学講座 タイ語(入門)![]() | オンライン講座 ※オンライン会議システム「Zoom」で開催します |
14(金)![]() | 19:00~20:30 | 国際交流のための語学講座 スペイン語(入門)![]() | オンライン講座 ※オンライン会議システム「Zoom」で開催します |
15
(土)
![]() | 13:00~16:00 | 外国人のための無料弁護士相談(5.15) | 多文化共生センター |
16
(日)
![]() | 13:30-15:00 | 英語で学び、英語で話そう オンライン異文化理解「 世界のE-文化!!」イタリア![]() | オンライン講座 ※オンライン会議システム「Zoom」で開催します |
20(木)![]() | 13:00~16:00 | 外国人のための無料行政書士相談(5.20) | 多文化共生センター |
27(木)![]() | 13:00~16:00 | 外国人のための無料弁護士相談(5.27) | 多文化共生センター |
開催日 | 時間 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|
9月11日~10月16日 毎週金曜日 | 19:00-20:30 | 国際交流のための語学講座タイ語(入門)※オンライン講座になりました![]() | 多文化共生センター |
9月19日(土)~3月11日(木) | 第2期 浜松市日本語教室![]() | 外国人学習支援センターほか |
5月8日(土)13:00~16:00
場所 | 多文化共生センター |
---|---|
内容 | 在留、自動車登録、国籍、結婚などの手続きの相談に対応します。 通訳:英語 ポルトガル語 タガログ語 ベトナム語 インドネシア語 中国語 スペイン語 その他の言語はご相談ください。 |
日時 | 2021年05月08日
(土) 13:00~16:00 |
定員 | 4名 先着順 |
申込 | 053-458-2170(HICE) ※3日前までにご予約ください。 |
参加料 | 無料 |
主催 | 浜松市より受託し、浜松国際交流協会が運営しています |
場所 | ※ZOOMによるオンライン講座 |
---|---|
日時 | 2021年05月11日
(火) 19:00-20:30 |
定員 | 10名 ※最少催行人数6名 |
申込 | お申込フォームはこちらから↓ お申込フォーム |
参加料 | 会員13,000円/一般16,000円(全12回) |
講師 | 坂井亜美(ベトナム出身) |
主催 | 浜松国際交流協会(HICE) |
問合せ | 053-458-2170(HICE) |
場所 | ※ZOOMによるオンライン講座 |
---|---|
内容 | 【学習内容】 このコースは、ポルトガルで話されているポルトガル語の発音や表現、基礎文法を学ぶ初級講座であると同時に、 DVD・CD・PPTなどの資料を通して、ポルトガル文化をご紹介する講座です。 実際のコミュニケーションとして活かせるよう会話練習を繰り返し、コース終了時には準備した作文の発表会を催 し、ポルトガル語での自己表現を試みます。 語学の学習だけでなく多方面から見たポルトガルの魅力をお伝えします。ネイティブ講師が主に発音と会話、文法を 担当するほか、講座の中で「ポルトガル文化と歴史」「ポルトガルで上手な伝え方のポイント」などさまざまなトピッ クスについてお話します。 【学習方法】 (会話)ポルトガルで出版されている外国人向けのテキスト(コピーを配布)を使用し、ポルトガル独特の発音と会 話を学びます。テキストの会話のリスニング。 (文法)上記テキストを使用すると同時に、日本語で書かれている他教材(コピーを配布)も使用しながらわかりや すく説明をしていきます。 【学習形態】 授業では、まず、さまざまな日常会話表現を学びます。ポルトガル語基礎文法の学習をベースとし、理解力を深めて いきます。基本的な文法事項を学習し、練習を行います。 ロールプレイによるペアで会話の応用練習。 聞く→ 学ぶ→ 使う→ 話す 会話は一人一人の練習と全体練習、実際に近い状況での会話を試みます。 【受講者に期待する達成レベル】 日本に在住しているブラジル人と会話することを想定し、簡単な挨拶や会話ができることを目指します。 日常生活で使用される文法と言語表現を学びます。ブラジル文化・習慣を学んで会話を上手にとる。 第 1 回 オリエンテーション 第 2 回 挨拶表現、主語となる人称代名詞 第 3 回 文字と発音 第 4 回 動詞 ser(職業の表現)、疑問文、否定文 第 5 回 動詞 ser(出身地の表現) 第 6 回 名詞の性と数 第 7 回 ブラジル二系社会と文化 第 8 回 動詞 querer 第 9 回 形容詞 第 10 回 表現「~が好きです」 第 11 回 動詞 estar(状態表現) 第 12 回 規則動詞の活用形 |
日時 | 2021年05月13日
(木) 19:00-20:30 ※祝日はお休みです。 |
定員 | 10名 ※最少催行人数6名 |
申込 | お申込フォームはこちらから↓ お申込フォーム |
参加料 | 会員13,000円/一般16,000円(全12回) |
講師 | 柳沢クリスティーナ(ブラジル出身) |
主催 | 浜松国際交流協会(HICE) |
Zoomを使ったオンライン講座です。
場所 | オンライン講座 ※オンライン会議システム「Zoom」で開催します |
---|---|
内容 | 会話をメインとします。 旅行へいく方、家で練習する時間がない方、初心者に向け。 会話の練習に重点を置きます。 1.タイ語の知識 よく使う表現・タイ語の基本 2.タイ語の知識 名詞・動詞 3.タイ語の知識 肯定・否定・疑問文 4.タイ語の知識 肯定・否定・疑問文の練習 5.タイ語の知識 どこへ行きますか。 これは何ですか。 この辺は~ありますか。あります・います 6.タイ語の知識 どこへ行きますか。 これは何ですか。 この辺は~ありますか。 あります・いますの練習。 7.タイ語の知識 いくら・数字 8.タイ語の知識 先週の練習 9.タイ語の知識 いつ・時間 10.タイ語の知識 先週の練習 11.タイ語の知識 可能形・頼む・依頼 12.タイ人と交流する活動。 |
日時 | 2021年05月14日
(金) 19:00~20:30 |
定員 | 10名 |
申込 | お申込はこちらから お申込フォーム |
参加料 | HICE会員 13,000円/一般 16,000円 |
講師 | 植木チュダー(タイ出身) |
主催 | 浜松国際交流協会(HICE) |
Zoomを使ったオンライン講座です。
場所 | オンライン講座 ※オンライン会議システム「Zoom」で開催します |
---|---|
日時 | 2021年05月14日
(金) 19:00~20:30 |
定員 | 6名 |
申込 | お申込フォームはこちらから↓ お申込フォーム |
参加料 | HICE会員 13,000円/一般 16,000円 (全12回) |
講師 | 野国マリエラ(ペルー) |
主催 | 浜松国際交流協会(HICE) |
問合せ | 053-458-2170 HICE |
5月15日(土)13:00~16:00
場所 | 多文化共生センター |
---|---|
内容 | 通訳:英語 ポルトガル語 タガログ語 ベトナム語 インドネシア語 中国語 スペイン語 その他の言語はご相談ください。 |
日時 | 2021年05月15日
(土) 13:00~16:00 |
定員 | 6名 先着順 |
対象者 | 外国人およびその代理人、外国人と利害関係にある日本人 |
申込 | 053-458-2170 (HICE) ※3日前までにご予約ください。 |
参加料 | 無料 |
主催 | 浜松市より受託し、浜松国際交流協会が運営しています |
毎月1回英語で世界の文化を学んでみませんか? 前半は各国出身者が、母国の文化を軸に様々なテーマでお話しします。
後半は講師と講座の内容について質疑応答または簡単なアクティビティで参加していただきます。
場所 | オンライン講座 ※オンライン会議システム「Zoom」で開催します |
---|---|
内容 | 浜松在住のイタリア出身の建築家が、母国のアートと建造物についてお話します。 |
日時 | 2021年05月16日
(日) 13:30-15:00 |
定員 | 10名 |
対象者 | Zoomオンラインに参加できる方 |
申込 | Googleフォームからお申し込みください。 お申込はこちら ※一般のお申込みは4月15日(木)~ 申込締切:5月13日(木) |
参加料 | 会員1,000円、一般 1,500円 |
主催 | 浜松国際交流協会(HICE) |
5月20日(木)13:00~16:00
場所 | 多文化共生センター |
---|---|
内容 | 在留、自動車登録、国籍、結婚などの手続きの相談に対応します。 通訳:英語 ポルトガル語 タガログ語 ベトナム語 インドネシア語 中国語 スペイン語 その他の言語はご相談ください。 |
日時 | 2021年05月20日
(木) 13:00~16:00 |
定員 | 4名 先着順 |
申込 | 053-458-2170(HICE) ※3日前までにご予約ください。 |
参加料 | 無料 |
主催 | 浜松市より受託し、浜松国際交流協会が運営しています |
5月27日(木)13:00~16:00
場所 | 多文化共生センター |
---|---|
内容 | 通訳:英語 ポルトガル語 タガログ語 ベトナム語 インドネシア語 中国語 スペイン語 その他の言語はご相談ください。 |
日時 | 2021年05月27日
(木) 13:00~16:00 |
定員 | 6名 先着順 |
対象者 | 外国人およびその代理人、外国人と利害関係にある日本人 |
申込 | 053-458-2170(HICE) ※3日前までにご予約ください。 |
参加料 | 無料 |
主催 | 浜松市より受託し、浜松国際交流協会が運営しています |
※オンライン会議システムZoomを使ったオンライン講座になりました。
場所 | 外国人学習支援センターほか |
---|---|
内容 | ■入門クラス(月曜・夜間コース) 日時:10月5日(月)~12月14日(月) 17:30~18:45 場所:クリエート浜松53会議室(中区早馬町2-1 クリエート浜松5階) NEW! オンライン(Zoom)でも勉強できます。 ■入門クラス(土曜・夜間コース) 日時:9月19日(土)~11月21日(土) 18:00~19:30 場所:浜名協働センター(浜北区小松2789) ■初級クラス 日時:10月6日(火)~2月24日(水) ①9:30~11:00 ②11:10~12:40 場所:浜松市外国人学習支援センター(西区雄踏町宇布見9611-1) ■読み書きクラス 日時:10月8日(木)~3月11日(木) 13:30~15:00 場所:浜松市外国人学習支援センター(西区雄踏町宇布見9611-1) ※詳しくはU-ToCのホームページをご覧ください。 U-ToCホームページ |
日時 | 9月19日(土)~3月11日(木) |
主催 | 浜松国際交流協会(HICE) |