通訳や翻訳をしてほしい時
自治会の方
地域での暮らしの中で通訳・翻訳が必要な場合は、原則として無料で対応します。HICEにご相談ください。➡自治会への支援について
社会福祉法人、学校教育法人、NPO法人などの非営利法人の方
社会福祉や教育活動等を目的とした事業に関わる通訳の場合は、HICEから通訳を派遣できます。原則として浜松市内に限ります。
通訳派遣料について(以下の①~④の合計金額となります)
①通訳費:最初の1時間までは5,000円、それを過ぎた最初の30分は1,000円、それ以降は30分ごとに2,000円を加算。
②交通費:実費
③事前打ち合わせ費:事前打ち合わせを対面もしくはオンラインで30分以上行う場合、打ち合わせ費を30分につき1,000円いただきます。交通費がかかる場合は実費をいただきます。電話等で10分程度の簡単な打合せの場合は、無料です。ただし、HICEとして打合せが必要と判断する場合には、打ち合わせをお願いすることがあります。
④コーディネート費:通訳者1人1件につき1,000円
通訳依頼の流れ
①まずは、HICEに電話で概要をお伝えください(仮依頼)。
②派遣が可能な場合、HICEから見積書を送ります。
③正式依頼後に通訳者に依頼します。
④事前打ち合わせをお願いします(必要に応じて)。
⑤当日通訳終了後に、依頼者と通訳者が「報告書」(フォームあり)にサインします。
⑥「報告書」をHICEに送付(メールもしくはFAX)してください。
⑦「報告書」に基づいて請求書を送付しますので、お支払いをお願いします。
言語の種類について
ポルトガル語、スペイン語、フィリピノ語、ベトナム語、中国語、インドネシア語、英語です。その他の言語はご相談ください。
通訳派遣ができない場合
- 医療通訳、法的な専門性が求められる通訳、緊急性が高いもの、危険をともなうものは原則としてお受けできません。医療機関は別のシステムがあります。➡医療・健康へ
- 弁護士の方は別途お問合せください。
- 民間営利法人の方
原則として、営利活動が目的の場合は通訳派遣は行っておりません。その他の場合や賛助会員の方はご相談ください。
翻訳を依頼したい
自治会の方
地域での暮らしの中で通訳・翻訳が必要な場合は、原則として無料で対応します。HICEにご相談ください。➡ 自治会への支援について
その他の方
原則として、翻訳はお引き受けしていません。浜松国際交流協会の賛助会員の方はご相談ください。
このページに関するお問い合わせ
電話:053-458-2170 / メール:info@hi-hice.jp