定員 | 7人 |
---|---|
対象 | 2ヶ月から6才まで。(小学校入学前) |
日時 | 週5回(全107回/期) <第1期> 日時:4月13日~10月1日 月曜~金曜 ①9:30~11:00 ②11:10~12:40 <第2期> 日時:10月6日~2月24日 月曜~金曜 ①9:30~11:00 ②11:10~12:40 |
---|---|
定員 | ①②各18人 |
対象 | 浜松市に住んでいる または 浜松市で働いている定住外国人 (「日本人の配偶者等」、「永住者」、「永住者の配偶者等」、「定住者」の在留資格を有する外国人) |
資料 | ![]() |
日時 | 週2回(全40回/期) <第1期> 日時:4月28日~9月29日 火曜・木曜 13:30~15:00 <第2期> 日時:10月8日~3月11日 火曜・木曜 13:30~15:00 |
---|---|
定員 | 20人/クラス |
対象 | 浜松市に住んでいる または 浜松市で働いている定住外国人 (「日本人の配偶者等」、「永住者」、「永住者の配偶者等」、「定住者」の在留資格を有する外国人) |
資料 | ![]() |
日時 | ※本講座は日本語教師養成講座ではありません 期間 11月20日(金)~3月19日(金) 時間 13:30~15:00 会場 浜松市浜北文化センター (〒434-0038 浜松市浜北区貴布祢291-1) ※実習等、内容によっては別の会場にて開催 |
---|---|
定員 | 15名(先着順) |
対象 | ・地域の外国人の方々に対する日本語学習ボランティアの活動を始めたい方 (原則、市内在住、在勤、在学の方) |
内容 | 講座内容予定(一部抜粋) ・異文化理解 ・やさしい日本語 ・外国人児童生徒の現状 ・U-ToC日本語教室での実習、市内公立小学校での放課後学習支援実習 |
資料 | ![]() |
対象 | 浜松市内で日本語を勉強することができます。 にほんごひろば 各団体にお問い合わせください。 |
---|---|
資料 | ![]() |
日時 | 開催日時等は変更することがあります。 いつ1:受付中 4月6日、8日、13日、15日、20日、22日、27日、29日(祝日) 全8回 毎週火曜日、木曜日 19:00~20:30 いつ2: 6月1日、3日、8日、10日、15日、17日、22日、24日 全8回 毎週火曜日、木曜日 19:00~20:30 いつ3: 8月3日、5日、10日、12日、17日、19日、24日、26日 全8回 毎週火曜日、木曜日 19:00~20:30 |
---|---|
定員 | 20名 ◆受付時にレベルチェックをします。 |
対象 | 定住外国人(日本人の配偶者等、永住者、永住者の配偶者等、定住者) |
内容 | ひらがな、カタカナの読み書きをオンライン(Zoom)で学びます。 |
内容 | 「指示が伝わっていなかった!」 「返事があったのに勘違いされていた!」 「挨拶以外にもコミュニケーションを取りたいけど、日本語で伝わる?」 やさしい日本語は、外国人のためだけではありません。伝えたいことを明確に伝えるスキルを磨くことによって、社内のコミュニケーション活性化にも役立ちます。会社力アップのために、やさしい日本語研修を取り入れてみませんか? 【対象】日本人社員様 【人数】20人程度 *受講者5人以上から講師を派遣します 【時間】1回2時間 【講師】(公財)浜松国際交流協会の職員を派遣 【その他】令和2年度に限り、3団体まで無料で講師を派遣します(先着順)。オンライン授業でも対応できます。お気軽にご相談ください。 【申込】チラシの裏面にご記入の上、ファックス(053-592-1179)または、E-mail(u-toc_info@hi-hice.jp)でお申し込みください。 |
---|---|
資料 | ![]() |