• 浜松市多文化共生センター
  • 浜松市外国人学習支援センター
  • 浜松国際交流協会
LANGUAGE
浜松市多文化共生センター 浜松市外国人学習支援センター 浜松国際交流協会
HOME > >

浜松市(はままつし)日本語教育事業(にほんごきょういくじぎょう)の下半期(しもはんき)(2021年(ねん)10月(がつ)~2022年(ねん)3月(がつ))報告(ほうこく)

いろいろな 活動かつどう2022ねん03がつ28にち(げつ)

2021年度(ねんど)も コロナの (びょう)()に ならないように (ちゅう)()を しながら 日本(にほん)()(きょう)(しつ)を しました。2年目(ねんめ)の コロナの(とし) でした。日本語(にほんご)教室(きょうしつ)を するときに   対面(たいめん)(きょう)(しつ)(べん)(きょう)します>か  オンライン<インターネットを 使(つか)って (いえ)勉強(べんきょう)します>を (えら)んだり、2つを 一緒(いっしょ)に  したり することが (すこ)しずつ できるように なりました。そのような  (なか)で、(あたら)しく  (はじ)めた  ことを  (しょう)(かい)します。

中級(ちゅうきゅう)クラスを (ため)しました (外国人(がいこくじん)学習(がくしゅう)支援(しえん)センター( U- ToC)事業(じぎょう))

2021年10月(ねん  がつ)12(にち)、  文化庁(ぶんかちょう)文化(ぶんか)会議(かいぎ)国語(こくご)分科(ぶんか)(かい)日本語(にほんご)について 調(しら)べて (くに)報告(ほうこく)などを する ところ>が「日本語(にほんご)教育(きょういく)参照(さんしょう)(わく)報告(ほうこく)」を まとめました。日本語(にほんご)教育(きょういく)の  (さん)(しょう)(わく)とは、日本語(にほんご)の  (べん)(きょう)を するとき・(おし)えるとき などに (さん)(こう)にする しくみのことです。しくみには、 3つの (たい)(せつ)(かんが)えがあります。

①「()(ほん)()(べん)(きょう)する (ひと)日本(にほん)(いっ)(しょ)(せい)(かつ)する (なか)()(かんが)えます」、②「(こと)()使(つか)って (なに)が できるかを (たい)(せつ)にします」、③「いろいろな  日本(にほん)()使(つか)(かた)を 大切(たいせつ)にします」(日本語(にほんご)(べん)(きょう)する (ひと)目標(もくひょう)は みんな (ちが)うことを (みと)めます。 (もく)(ひょう)は、日本人(にほんじん)使(つか)日本語(にほんご)(おな)じように 日本語(にほんご)使(つか)えるように なることでは なくても よいです。)の 3つです。また、CEFR(ヨーロッパ言語(げんご)  共通(きょうつう)  参照(さんしょう)(わく))は、 A,B,Cの 3つの レベルがあります。レベルAは、「(ほか)(ひと)が サポートすれば かんたんな 日本語(にほんご)使(つか)うことができる」、レベルBは、「(ほか)(ひと)からの サポートが なくても 日本語(にほんご)使(つか)うことができる」  、レベルCは、「(むずか)しい 言葉(ことば)(なが)(ぶん)日本語(にほんご)使(つか)うことができる」 です。ABCの レベルを 2つに()けて  全部(ぜんぶ)で 6つの レベルが あります。また、  文化庁(ぶんかちょう)では、 2021年度(ねんど)末から A 1から  B 1(B2も (すこ)(はい)っています)までの 「生活(せいかつ)Can do」<(せい)(かつ)(なか)で なにが できるかを かいたもの>を (つく)っています。  ですから、U- ToCでも  中級(ちゅうきゅう)クラス( B 1レベル と (おな)じくらい)の (じゅ)(ぎょう)(はじ)めました。

中級(ちゅうきゅう)クラスは、10(がつ)1日(ついたち)から3(がつ)25(にち)まで、(しゅう)2日(ふつか)、13()30(ぷん)  ~() 15()30(ぷん)(あいだ)、オンラインで  (じゅ)(ぎょう)を しました。もともと  2021(ねん)()(2021(ねん)4(がつ)から3(がつ))の  (だい)1()(4(がつ)から9(がつ))に 初級(しょきゅう)クラスで  (べん)(きょう)した (ひと)から「もっと  勉強(べんきょう)したい」という  (はなし)が ありました。だから、(だい)1()初級(しょきゅう)クラスで (べん)(きょう)()わった(ひと)から  (もう)()みが あると (かんが)えて  いました。しかし、ほかにも、(むかし) U-ToC で  勉強(べんきょう)して  いて N4の ()(けん)(ごう)(かく)した (ひと)や、外国人(がいこくじん) (しゅう)(ろう) <仕事(しごと)に  つくこと>・定着(ていちゃく)(なが)(はたら)くこと>を サポートする 研修(けんしゅう)()わった(ひと)などから、(あたら)しい (もう)()みも  ありました。勉強(べんきょう)を した(ひと)は 8(にん)(ブラジル、  フィリピン、  メキシコなど)でした。12(がつ)(くに)に (かえ)ったときも オンラインで (べん)(きょう)できました。(べん)(きょう)をした ブラジルの(ひと)は、「10(ねん)以上(いじょう)  日本(にほん)に  ()んで  いますが、日本語(にほんご)を  使(つか)って  いませんでした。これまでは、通訳(つうやく)を  使(つか)って  病院(びょういん)に  ()って  いました。(いま)は  通訳(つうやく)  なしで  ()くことができます。中級(ちゅうきゅう)クラスで (べん)(きょう)して  (こころ)が  (つよ)くなりました。」と  (はな)しました。(べん)(きょう)をする(ひと)が  自立(じりつ)した  生活(せいかつ)(ほか)(ひと)の サポートが なくても (せい)(かつ)できること>が できるように、これからも  日本語(にほんご)  の 勉強(べんきょう)を  サポートすることで (おう)(えん)を したいです。

大学(だいがく)協力(きょうりょく)を して  日本語(にほんご)教師(きょうし)日本語(にほんご)(おし)える(ひと)>を (そだ)てます「天竜(てんりゅう)  日本(にほん)()教室(きょうしつ)での  ICT  活用(かつよう)事業(じぎょう)」(文化庁(ぶんかちょう)  補助(ほじょ)  浜松市(はままつし)  委託(いたく)事業(じぎょう)(はま)(まつ)()日本語(にほんご)教室(きょうしつ)を する ための お(かね)一部(いちぶ)文化庁(ぶんかちょう)(はら)います>)

(はま)(まつ)()(とこ)()(だい)(がく)一緒(いっしょ)学生(がくせい)(そだ)てながら (はま)(まつ)()(もん)(だい)解決(かいけつ)する (やく)(そく)をしています。この(やく)(そく)を もとに、2020年度(ねんど)に ()(ほん)()教室(きょうしつ)を はじめました。2021年度(ねんど)(2021年4(がつ)から3(がつ))も 1ヶ月(かげつ)に 1(かい) 天竜(てんりゅう)  日本(にほん)()教室(きょうしつ)で   ICT  活用(かつよう)授業(じゅぎょう) <パソコンや インターネットを 使(つか)って (じゅ)(ぎょう)を します>を しました。  常葉(とこは)大学(だいがく)日本語(にほんご)教師(きょうし)日本語(にほんご)(おし)える (ひと)>に なる ための (べん)(きょう)を している  学生(がくせい)9(にん)準備(じゅんび)をして (じゅ)(ぎょう)を しました。常葉(とこは)大学(だいがく)の  坂本(さかもと)(せん)(せい)(たに)(せん)(せい)が 、(がく)(せい)に  日本語(にほんご)(おし)える (ほう)(ほう) を  (おし)えて  くださいました。ですから、安心(あんしん)して  授業(じゅぎょう)を  お(ねが)いすることが  できました。(べん)(きょう)する(ひと)も オンラインで  (とし)(ちか)い  学生(がくせい)たちの (じゅ)(ぎょう)()けることを  (たの)しみにして  いたようでした。

また、12(がつ)には 天竜(てんりゅう)教室(きょうしつ)教室(きょうしつ)と オンラインで  発表(はっぴょう)(かい)をしました。日本語(にほんご)教室(きょうしつ)学生(がくせい)は、 自己(じこ)  紹介(しょうかい)仕事(しごと)趣味(しゅみ)(ほか)自分(じぶん)の  (くに)や  (まち)について  発表(はっぴょう)しました。大学生(だいがくせい)が  インターネットと パソコンなどを 使(つか)って 発表(はっぴょう)の  スピーチや  スライドを 手伝(てつだ)いました。その()は、会場(かいじょう)に16(にん)の  お(きゃく)さんが  ()ました。発表(はっぴょう)を  ()いたり、オンラインで (さん)()している   (だい)学生(がくせい)と  (はな)したりと、あたたかい  空気(くうき)に  (つつ)まれました。  天竜(てんりゅう)教室(きょうしつ)で  (べん)(きょう)する(ひと)が  ()(ごと)をしているところの (かた)も  ()てくれました。そして、(べん)(きょう)する(ひと)の  日本語(にほんご)  スピーチを ()いて (かん)(しん)素晴(すば)らしいと (おも)うこと>していました。教室(きょうしつ)と オンラインの ハイフレックス(がた) の  発表(はっぴょう)(かい)は  (じょう)()(すす)めることが  (むずか)しいですが、 (きょう)(しつ)から (とお)いところに ()んでいる  大学生(だいがくせい)が   オンラインで  参加(さんか)  できます。交通(こうつう)() <バスなどを 使(つか)って (きょう)(しつ)()るための お(かね)> などが (ひつ)(よう)では ありません。また、会場(かいじょう)では  (べん)(きょう)する(ひと)が  ()(もと)(かい)(じょう)(ちか)くに()(ひと)>の お(きゃく)さんと  ()って (はなし)が できる  ()さも あります。これからも  くふうしながら  (つづ)けて  いきたいと  (おも)います。