外国人を雇用した際、日本語のコミュニケーションにあまり支障がなく、一見なんの問題もないように見えても、自国の慣れ親しんだ環境と大きく異なる日本の組織で働くことに、不安を抱えている外国人社員が少なくありません。
その不安を軽減し、いち早く日本の組織になじんでいただくための研修を行います。
外国人社員に気持ちよく働いていただくことは、早期離職を防ぐことにもつながります。
研修の特徴
- 受講者の日本語レベルに合わせて、日本語、やさしい日本語、英語で実施可能
- 受講資料はふりがな、英語で対応
- 受講者の出身国に合わせたプログラム
- 受講者がただ聞いているだけの研修ではなく、独自のインタラクティブ(双方向型)実践研修により、学んだ内容を深く理解し、実践に役立てることが可能
- 研修後に詳細なフィードバックあり
派遣する講師
- 講師は、HICE職員等から派遣します。外国人支援を長年続けてきた多文化共生のプロとして、浜松の社会、会社風土にも精通しています。
- 自らの海外生活や勤務経験を活かし、新しい環境に不安を感じている外国人社員に寄り添い、ポイントを押さえた効果的な研修を行うことができます。
- 研修を通し、それぞれが持つ期待や不安を感じフィードバックをすることで、外国人社員が自らの能力を発揮し、活躍できるようサポートします。
研修実績
- 浜松市内企業様(建設業) ベトナム人社員2名に1日研修
- 湖西市内企業様(製造業) バングラデシュ人社員1名に1日研修
- 浜松市内企業様(情報通信業) インド人社員1名に1日研修
- 浜松市内企業様(金融業) ブラジル人社員1名に1日研修 など
研修プログラム
- 日本の企業文化・ビジネスマナーなど
- 日本の社会制度・日本での生活など
まずはご相談ください
研修スケジュールは、主に1日コース、半日コースとなります。
プログラム、スケジュール、料金の詳細については、企業様のご要望をお聞きしながら、外国人社員の実情や人数に合わせて相談に応じます。まずは、ご相談ください。
このページに関するお問い合わせ
浜松市 多文化共生センター
住所:〒430-0916 浜松市中区早馬町2-1 クリエート浜松4F GoogleMap
電話:053-458-2170 / メール:info@hi-hice.jp
電話:053-458-2170 / メール:info@hi-hice.jp