設立目的
この法人は、浜松市の特性を生かし、経済、学術、文化等の国際交流事業及び在住外国人の日常生活に関する支援事業を幅広く行い、もって個性と活力にあふれた国際都市浜松の創造に寄与することを目的とする。
目的を達成するために、次の事業を行います。
- 国際交流、国際理解及び国際協力活動の推進
 - 多文化共生社会づくりの推進
 - 国際ボランティア及び市民活動の支援
 - 国際交流に関する情報の収集及び提供
 - 国際交流関係諸団体との連絡調整
 - 無料職業紹介事業
 - その他この法人の目的を達成するために必要な事業
 
沿革
| 昭和57年 (1982年)  | 12月 | 浜松国際交流協会(任意団体)の設立 浜松商工会議所内に事務局を開設 | 
| 昭和58年 (1983年)  | 1月 | 財団法人化のための「浜松国際交流基金」を創設 | 
| 昭和59年 (1984年)  | 7月 | 外国人のための日本語講座の開設 | 
| 昭和60年 (1985年)  | 4月 | 会員制度の導入 | 
| 平成2年 (1990年)  | 11月 | JR浜松駅前のフォルテビル7階に事務局を移転 | 
| 平成3年 (1991年)  | 6月 | 外国人相談窓口の開設 | 
| 10月 | 財団法人浜松国際交流協会として改組 | |
| 平成4年 (1992年)  | 4月 | 浜松市が浜松市国際交流センターを開設、管理運営業務を受託 | 
| 平成7年 (1995年)  | 4月 | HICEボランティア制度の発足 | 
| 平成9年 (1997年)  | 8月 | HICEホームページの開設 | 
| 平成10年 (1998年)  | 4月 | HICEボランティア・バンク制度の改定 | 
| 11月 | 外国人のための生活・法律相談会の開催 | |
| 平成12年 (2000年)  | 4月 | HICE国際交流に関する専門委員会の発足 | 
| 平成15年 (2003年)  | 7月 | 在住外国人向けホームページ作成 | 
| 平成17年 (2005年)  | 3月 | 国際協力市民基金制度の創設 | 
| 平成19年 (2007年)  | 2月 | JICA国際協力推進員の配置(JICA 浜松デスクの開設) | 
| 平成20年 (2008年)  | 7月 | 浜松市国際交流センターから浜松市多文化共生センターへ名称変更 | 
| 10月 | JR浜松駅南の第一伊藤ビル9階に事務局を移転 | |
| 11月 | 地域国際化協会に認定 | |
| 12月 | 浜松市がワンストップ相談コーナーを開設 | |
| 平成21年 (2009年)  | 5月 | 国際交流・多文化共生推進事業費補助金の開始 | 
| 平成22年 (2010年)  | 1月 | 浜松市が浜松市外国人学習支援センターを開設、事業運営を受託 | 
| 12月 | 公益財団法人浜松国際交流協会として改組 | |
| 平成23年 (2011年)  | 4月 | 旧天竜国際交流協会の事業を引き継ぐ | 
| 平成24年 (2012年)  | 5月 | 代表理事石村和清が任期満了により退任し、宮川勇が代表理事に就任 | 
| 平成25年 (2013年)  | 2月 | クリエート浜松4階に事務局を移転 | 
| 平成26年 (2014年)  | 6月 | 代表理事宮川勇が任期満了により退任し、石川晃三が代表理事に就任 | 
| 平成27年 (2015年)  | 3月 | 浜松市と「浜松市災害時多言語支援センター設置に関する協定」を締結 | 
| 平成31年 (2019年)  | 7月 | 浜松市が「多文化共生総合相談ワンストップセンター」を多文化共生センター内に開設 | 
| 令和6年 (2024年)  | 6月 | 代表理事石川晃三が任期満了により退任し、平井正大が代表理事に就任 | 
組織
組織概要
| 名称 | 公益財団法人 浜松国際交流協会 | 
|---|---|
| 略称 | HICE (ハイス) | 
| 代表者 | 代表理事 平井 正大 | 
| 所在地 | 浜松市中央区早馬町2番地の1 クリエート浜松4階 | 
| 設立 | 平成3年(1991年)10月1日 | 
役員名簿
1.公益財団法人浜松国際交流協会理事・監事名簿
| 役職名 | 氏名 | 現職名 | 
|---|---|---|
| 代表理事 | 平井 正大 | 浜松いわた信用金庫 専務理事 | 
| 理事 | 加山 勤子 | (公財)静岡県国際交流協会 業務執行理事兼事務局長 | 
| 理事 | 妹尾 圭持 | 弁護士 | 
| 理事 | 道喜 道恵 | NPO法人浜松男女共同参画推進協会 理事長 | 
| 業務執行理事 | 村上 広幸 | (公財)浜松国際交流協会 業務執行理事 | 
| 監事 | 平岡 直子 | 税理士 | 
| 監事 | 松下 和弘 | 遠州信用金庫 常務理事 | 
2.公益財団法人浜松国際交流協会評議員名簿
| 役職名 | 氏名 | 現職名 | 
|---|---|---|
| 評議員 | 秋 優子 | 国際ソロプチミスト浜松 | 
| 評議員 | 伊藤 充宏 | (株)静岡新聞社・静岡放送㈱ 執行役員・浜松総局長 | 
| 評議員 | 笹原 恵 | 国立大学法人静岡大学 教授 | 
| 評議員 | 佐藤 元久 | 浜松市自治会連合会 副会長 | 
| 評議員 | 友田 和臣 | (公財)大和教育財団 顧問 | 
| 評議員 | 杉山 啓充 | 静岡エフエム放送(株) 取締役放送事業本部長 | 
| 評議員 | 山名 裕 | 浜松市 副市長 | 
| 評議員 | 吉村 重幸 | (株)静岡銀行執行役員・浜松営業部長 | 
| 評議員 | 寺本 政司 | (株)中日新聞社 取締役東海本社代表 | 
このページに関するお問い合わせ
         公益財団法人 浜松国際交流協会
        住所:〒430-0916 浜松市中央区早馬町2-1 クリエート浜松4F  GoogleMap
電話:053-458-2170 / メール:info@hi-hice.jp
電話:053-458-2170 / メール:info@hi-hice.jp



